第43回日本レーザー医学会総会

参加者へのご案内・開催形式(重要)

学会組織

第43回日本レーザー医学会総会
会 長:臼田 実男
特定非営利活動法人
日本レーザー医学会

理事長:中村 哲也
副理事長:粟津 邦男、貴志 和生

会期中の各種会合のご案内

1.定例理事会
10月14日(金)17:00~19:00
現地およびWeb開催
京王プラザホテル 本館42階 高尾
2.定例評議員会・総会
10月16日(日)11:35~12:20
現地およびWeb開催
京王プラザホテル 本館4階 花B(第二会場)
3.機器展示
10月15日(土)9:00~18:00
10月16日(日)9:00~15:00
京王プラザホテル 本館4階 花A(第一会場)ホワイエ
4.第51 回日本レーザー医学会安全教育試験(レーザー専門医試験)
試験日時:2022年10月16日(日)15:00~15:40(受付開始:14:30~)
試験会場:TKP新宿西口カンファレンスセンター カンファレンスルーム8D
東京都新宿区西新宿1丁目10-1 ヨドバシ新宿西口駅前ビル8F
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinjuku-nishiguchi/access/

開催日時

2022年10月15日(土)・16日(日)
現地開催およびオンデマンド視聴(一般演題※除く選奨セッションおよび若手アワードセッション)
2022年10月25日(火)~ 11月下旬
オンデマンド配信

会場

京王プラザホテル 本館4階 花A(第一会場)、花B(第二会場)

開催形式について

本学会総会は現地開催と、オンデマンド配信(一般口演とポスター(e-poster))および後日のオンデマンド配信(全セッション)となります。参加者は現地参加または後日オンデマンド配信を選択いただけます。現地参加の参加者におかれましても、後日のオンデマンド配信を視聴することができます。

受付

京王プラザホテル 本館4階 花A(第一会場)、花B(第二会場)ホワイエ
15 日(土)8:30~17:30
16 日(日)8:00~15:30
・演者の先生は、ご講演セッションの開始30分前までに受付をお願いいたします。
・座長の先生は、ご担当セッションの開始20分前までに受付をお願いいたします。

参加登録

本ホームページ「参加登録」ページよりオンラインでのお申込みとなります。
【ご注意】
会場参加の場合でも、感染防止の観点から当日現地登録・支払いは受付けておりませんので、必ずオンライン上で参加登録を行ってください。

参加費

会員:13,000円
非会員:15,000円
医療関係者・学生:5,000円

参加証・領収書

参加登録した際の参加登録システム(メインメニュー画面)より、「領収書」、「参加証」を各自でダウンロードください。

プログラム・抄録集

日本レーザー医学会会員には日本レーザー医学会誌第43巻第3号として事前送付しております。
紙媒体のプログラム・抄録集を非会員でご希望の方のみ参加登録の際にご購入ください。(1冊3,000円)
なお、支払いが完了した参加登録者は会期前日より、参加登録マイページにログインをしていただきますと、「WEB 会場」ボタンが表示されますのでそこからPDFのプログラム・抄録集をダウンロードいただけます。

参加方法

現地参加または会期後のオンデマンド視聴参加のどちらかを参加登録時にご選択ください。
現地参加を選択された場合、会場受付で参加登録費決済完了メールを提示ください。
※当日提示が難しい場合は、会場受付でお申し付けください。
なお、一般口演とポスター(e-poster)のみ会期中にオンデマンド配信いたします。(会期後は全セッションをオンデマンド配信)
会期前日より、参加登録マイページにログインをしていただきますと支払いが完了した参加者は「WEB 会場」ボタンが表示されますので、そこからPDFのプログラム・抄録集のダウンロードやポスター(e-poster)閲覧・及び講演の配信視聴をご利用いただけます。

①会期中オンデマンド配信日時(一般演題とポスター(e-poster)のみ):
 2022年10月15日(土)~16日(日)
②会期後オンデマンド配信期間(全セッション):2022年10月25日(火)~11月下旬

ランチョンセミナー

15 日(土)12:00~13:00 第1会場で行います。お弁当の数に限りがございますので、予めご了承ください。

PC受付

京王プラザホテル 本館4階「かえで」において、試写をお願いいたします。
15日(土)8:30~17:00
16日(日)8:00~15:00

すべての演者の先生方へ

発表データについて
  • ・発表は、全てPCによるプレゼンテーション(スクリーンは1面、画面比率は16:9)です。
  • ・演台上のモニターはスクリーンと同じスライドが表示されております。パソコンをお持ち込みの場合も同様です。
  • ・動画を使用する場合、またはMacintoshでデータを作成された場合は、必ずご自身のPCをお持ちください。
  • ・メディアをお持ちいただく場合は、Windowsで読み込み可能なUSBフラッシュメモリーをご持参ください。
  • ・ご自身の発表セッションの30分前までに、PC受付にて試写を終えて、15分前までに会場内の次演者席(会場内前方左側)に着席ください。
  • ・発表時間、討論時間は厳守ください。
【A:発表データ(USBメモリ)持参の場合】
  1. ① 発表データはUSBメモリに保存してご持参ください。リンクファイル(静止画・動画・グラフ等)のデータが複数ある場合、 1つのフォルダにまとめてください。
  2. ② パソコンのOSはWindows 10となります。アプリケーションはWindows Power Point 2013、2019が使用できます。Macintosh版 Power PointやKeynoteをご使用される場合は、ご自身のノートパソコンをお持ちください。
  3. ③ フォントはOSに標準インストールされているものをご使用ください。
  4. ④ 動画(Power Pointのアニメーションは除く)を使用される場合はご自身のパソコンをご持参ください。音声は使用できません。
  5. ⑤ 発表データは、試写確認後LAN回線で発表会場に送られます。コピーされたデータは学会終了後に事務局で責任を持って消去いたします。
  6. ⑥ 発表時は、演台上にキーボード、マウス、モニター、レーザーポインターがございますので、ご自身で操作をお願いいたします。
  7. ⑦ Power Pointの「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。
  8. ⑧ 最新のウィルスソフトを使用してウィルスチェックを行ってください。
  9. ⑨ データを作成されたPC以外での動作確認を必ず事前に行ってください。
【B:ノートパソコンを持参の場合】
  1. ① ノートパソコンをお持ち込みの場合は、PC受付でパソコンの出力確認後、セッション開始1時間前までに会場内演台付近のオペレーター席へパソコンをご持参ください。
  2. ②パソコン本体での発表はWindows 8以降、Macintosh(OSⅩ)が使用できます。
  3. ③ パソコンに映像出力端子HDMIまたはD-sub15ピンがあることをご確認ください。
    Macintosh や一部のノートパソコンでは本体にHDMIまたはD-sub15ピンが装備されていないため、外部出力コネクターを必ずお持ちください。(メーカー純正品を推奨いたします。)USB type-Cのみ装備のパソコンも変換コネクターをお持ちください。
  4. ④ バッテリーでの発表はトラブルの原因となりますので、ACアダプターは必ずお持ちください。スリープ機能やスクリーンセーバーの設定は事前に解除してください。
  5. ⑤ 会場にて用意したプロジェクターと接続ができない場合に備え、バックアップ用データを【A:発表データ持参の場合】の作成要項に準じて作成し、USBメモリでご持参ください。
  6. ⑥ 円滑にプログラムを進行させるため、「発表者ツール」の使用ならびに演台上にパソコンを乗せ上げることはできません。
  7. ⑦ 音声の利用はできません。

PC発表についての注意事項

  1. ① 口演会場では、OS:Windows10 Power PointがインストールされたPCを用意します。
  2. ② 発表用データは以下の条件で作成してください。
    アプリケーション:Power Point 2007以降Power Point 2019まで。
    画面解像度:HD(1920×1080)画面比率は16:9になります。
  3. ③ フォントは、文字化けを防ぐため以下のフォントを推奨します。
    日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    英 語:Century、Century Gothic
  4. ④ ご自身のPC持ち込みの場合でも、バックアップ用データとしてメディア(USBフラッシュメモリー)をご持参ください。
  5. ⑤ 会場でご用意するPCケーブルコネクターの形状は、HDMI及びMiniD-sub15ピンです。
    この形状にあったPCをご用意ください。この形状に変換するコネクターを必要とする場合は、必ずご自身でお持ちください。
  6. ⑥ あらかじめ、スクリーンセーバーならびに省電力設定は「なし」にし、パスワード設定を解除しておいてください。

発表時間・形式

講演・シンポジウムなど進行は座長に一任しています。
講演に設定された時間は、質疑応答も含んでいます。
シンポジウムなどの場合、次の発表者は前の発表者が登壇したときに次演者席にご着席ください。発表時間にはパソコンの接続時間も含まれます。

すべての座長の先生方へ

  1. ① ご担当のセッションの開始15分前までに次座長席(会場内前方)にご着席ください。
  2. ② セッション開始時刻になりましたらご登壇いただき、セッションを開始していただきますようよろしくお願いいたします。

利益相反の開示について

演題発表時の筆頭発表者における利益相反(COI)の開示が義務づけられております。COIの有無に関わらず、発表スライドにてCOIの開示をお願いします。COI開示用自己申告書のフォーマットは日本レーザー医学会ホームページのガイドライン(http://www.jslsm.or.jp/main/guideline/index.html)にてご確認ください。
  • ・開示すべきCOIがない場合
    冒頭スライドの下段に、「筆頭演者の利益相反:開示すべき事項なし」と簡潔に記載してください。
  • ・開示すべきCOIがある場合
    2枚目のスライドにて、自己申告書に沿って記載してください。
<開示スライドの例>
・開示すべきCOIがない場合
・開示すべきCOIがある場合
COI(利益相反)に関するガイドラインは下記にてご確認ください。
ガイドライン|日本レーザー医学会(jslsm.or.jp

ページトップへ戻る